配信申し込みは、氏名を明記の上、こちらまで >>>
第二十四号「正派音楽院演奏会」は5月28日に配信しました。
第二十三号「プロ野球開幕」
「一言・ひとこと 3」 邦楽囃子方 望月 太左衛
第二十二号「正派音楽院卒業演奏会」
「一言・ひとこと 2」 邦楽囃子方 望月 太左衛/「かみさまの四方山話5」 尺八演奏家 神 令
第二十一号「正派ホームページ」
「一言・ひとこと 1」 邦楽囃子方 望月 太左衛/「かみさまの四方山話4」 尺八演奏家 神 令
第二十号「家元年賀式」
第十九号「食も芸術 〜私のランチB〜」
邦楽囃子方・・望月太左衛「Cafe Julliet(カフェ・ジュリエ)」/「かみさまの四方山話3」 尺八演奏家 神 令
第十八号「食も芸術 〜私のランチA〜」
山田流箏曲家・萩岡松韻「池の端 藪蕎麦」/「かみさまの四方山話2」 尺八演奏家 神 令
第十七号「食も芸術 〜私のランチ@〜」
奥田雅楽之一「市ヶ谷 中国飯店」/「かみさまの四方山話1」 尺八演奏家 神 令 /「連載」 三味線演奏家 田辺明
第十六号「学フェス」
「全国で最大の若者による邦楽の祭典」全国学生邦楽フェスティバル実行委員長 伊藤 和子
東京大学箏曲研究会 上林 千紗 / 首都大学東京三曲会 小林 育恵 / 龍谷大学邦楽部 多田 美幸
くらしき作陽大学日本伝統芸能専修 亀川 真理 / 同志社大学邦楽部OB 山根 直
第十五号「地歌に生きる」
「昔むかしの曲に惹かれて」宮城会 地歌箏曲演奏家 池上 眞吾 /「音楽や芸術で生活していけるのか…」琴友会 地歌箏曲演奏家 菊央 雄司
「古典のお稽古」正派邦楽会 地歌箏曲演奏家 久松 彩子 /「連載」 三味線演奏家 田辺明
第十四号
対談 「中島靖子×奥田雅楽之一」〜祖母から孫へ伝えたいこと〜(下)
第十三号
対談 「中島靖子×奥田雅楽之一」〜祖母から孫へ伝えたいこと〜(上)
第十二号「変える」
「チェンジ」実業家 Mr.Sometimes氏 /「私の普及活動」 和楽器のオーケストラむつのを 代表 川村利美(雅巳葵)
第12号.PDFファイル >>>
第十一号「春の海」
「《春の海》のこころ」箏曲家・学術博士 安藤政輝 /「《春の海》曲を通した心のリレー」尺八演奏家 藤原道山/「連載」 三味線演奏家 田辺明
第11号.PDFファイル >>>
第十号「さくら」
「桜」花卉流通コンサルタント 福徳八十六 /「桜」山田流箏曲家 萩岡 未貴
第10号.PDFファイル >>>
第九号「神の手」
「カザルス先生」正派邦楽会副家元 中島一子 /「マザー・テレサに抱かれて」ヴァイオリン奏者 原 愛美/「連載」 三味線演奏家 田辺明
第9号.PDFファイル >>>
第八号「龍」
「龍」龍法政大学教授 スティーヴン・G・ネルソン /「龍の年があけた」(有)ネオ企画代表 麻井紅仁子/「連載」 三味線演奏家 田辺明
第8号.PDFファイル >>>
第七号「東西」その二
「日本舞踊 ―江戸と上方―」日本舞踊家 花柳榮輔 /「関東」と「関西」正派邦楽会大師範・箏曲家 酒井雅邦/「連載」 三味線演奏家 田辺明
第7号.PDFファイル >>>
第六号「東西」その一
「狂言風オペラ」オペラ歌手 豊嶋起久子/「過去へのあこがれ」指揮者・ヴァイオリニスト 阿部真也/「連載」 三味線演奏家 田辺明
第6号.PDFファイル >>>
第五号「特集」
《対談》野坂操壽×奥田雅楽之一
第5号.PDFファイル >>>
第四号「育成」
「日本文化」ICDC主催 アマト・ジョセフ博士(雅号:雅翔)/「タッちゃん」画家 池田俊雄/「連載」 三味線演奏家 田辺明
第4号.PDFファイル >>>
第三号「修業」
「シュギョウ」新内節演奏家 新内剛士/「お稽古から修業へ」表具師 船田春光/「連載」 三味線演奏家 田辺明
第3号.PDFファイル >>>
第二号「伝説」
「七月、京都と言えば」滋賀大学非常勤講師 井口はる菜/「後援者」重要無形文化財常磐津節太夫方 常磐津小文太夫/「連載」三味線演奏家 田辺明
第2号.PDFファイル >>>
第一号「はじめ」
「私のはじめ」ジュエリーデザイナー 山本亜由美/「連載・TNBのそれっぽい話」三味線演奏家 田辺明
第1号.PDFファイル >>>
登録したのに届いてないという方はメールにて連絡をお願いします。
配信申し込みは、氏名を明記の上、こちらまで >>>